研修講習事業等
環境保全先進事業所等見学研修会
令和7年11月〜12月に県内外施設及び事業所の見学を予定
日程は貸し切りバスで1日程度
産業廃棄物排出事業者講習会(大分県の委託事業)
令和7年6月〜令和8年1月(3回実施予定)
講師は大学、行政から招聘の予定です。
1回目は令和7年5月30日に第35回通常総会と併催で実施しました
講師 池畑義人 日本文理大学工学部建築学科教授
「流域内の森里海の連環と生物多様性」
電子マニフェスト操作セミナー(大分県の委託事業)
令和7年9月(3回実施予定)
実際のパソコンを使って電子マニフェストの操作を学びます。
講師は(財)日本産業廃棄物処理振興センターより派遣
広域交換取引需給調査事業(大分県の委託事業)
産業廃棄物広域交換需給情報誌作成のためアンケート調査を実施します。
支部活動事業
地域ごとの産業廃棄物不法処理防止連絡協議会への参画
廃棄物関係法、環境関係法の改正等があった場合、説明会を実施します
啓発普及事業等
会報「EPO」の発行
令和8年1月
行政情報、学術情報、会員企業の取り組みの情報等、掲載原稿を随時募集してります
各種会議の開催
必要に応じて開催していきます
関係団体等連携事業
関係行政機関等と連携協力
パンフレット等資料配布、イベント等への協賛または支援
その他関係機関と連携協力
|